就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > グループディスカッション|就活対策!知っておくべきビジネス用語

グループディスカッション|就活対策!知っておくべきビジネス用語

多くの就活では面接が行われます。面接を避けることはできませんが必ずしも一人で行うわけではなく、グループディスカッション形式の面接を行っている企業もあります。このタイプの面接では協調性をアピールすることや、役割が重要となります。

グループディスカッションとは

グループディスカッション形式の面接の場合、グループで与えられたテーマについて議論して結論を出すという流れが一般的です。他の学生と一緒に討論するのが苦手な人は、対策に悩むことも多いかもしれません。就活ではどのような形式の面接であっても、できるだけ自己アピールをすることが大切です。

グループディスカッションでは広い視野を持ち、全体の成功を考えることがポイントとなります。そのためには適切な発言が必要となりますが、発言の際には目的を明確にし、筋道を立てて倫理的に話すことが大切です。感情的な発言ではただの意見になってしまい、上手く議論を進めていくのは難しいです。意見を言うのが苦手な人や意見自体を思いつかないという人もいるかもしれません。その場合は、他の人への賛同でも問題ないのです。グループディスカッションでは、必ずしも自身の意見を言わなければいけないというわけではなく、他人の意見に賛同して自己主張をするという方法もあります。しかし、ただ賛同しているだけでは意味がないので注意するべきです。賛同することは簡単ですが、評価されるためには話を広げていく必要があるのです。

グループディスカッションは出しゃばりすぎに注意

グループディスカッションで成功するためには出しゃばりすぎないことがポイントです。自己アピールが強すぎて空回りしてしまうという人もいるので注意が必要です。積極的にアピールすることは大切だが、空回りしてしまうと協調性がないと判断されてしまいます。また、個人の成功ではなく企業のために動ける印象を与えることも重要でず。グループディスカッションは積極的に議論に参加することも大切ですが、それをまとめながら進行できるかどうかも重要視されると知っておくべきです。グループディスカッションでは役割もポイントとなります。

リーダーや司会者、書記、発表者などさまざまな役割が設けられていますが、役割によって評価が変わってくるというわけではありません。どの役割でも力を発揮することが大切であり、自分に合った役割を選ぶことを心がけることが大切です。中にはリーダーになると高評価になるのではないかと考えている人もいるかもしれない。しかし、リーダーだから高評価になるというわけではなく、きちんと意見をまとめられなかったら逆に評価が低くなることも覚えておくべきです。

  • フェイスブック
  • ツイッター

梶

この記事を書いた人

#福島出身 #15卒 #元ペット業界志望 #人事部立ち上げ #鋼メンタル #採用知識オバケ #夢は逃げない、逃げるのはいつも自分 #犬 #一眼レフ

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら