就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > ITパスポートはアピール次第で就活を有利に!具体的な方法も紹介

ITパスポートはアピール次第で就活を有利に!具体的な方法も紹介

「IT業界に就職したい」「どんな資格ならアピールできる?」

と就活生の人は悩んでいませんか。ITパスポートは選考に有利になると聞きますが、どう活かせばいいのかが難しいですよね。

そこで、当記事はITパスポートで就職が上手くいく秘訣を徹底解説。ITパスポートを取得すると、アピールの仕方次第では面接官に高く評価されることも。

これからIT業界や関連企業に就職活動する人にぴったりな内容です。ITパスポートの取得者やこれから勉強する人も含めて、ぜひ最後までご覧ください。

ITパスポートとは

ITパスポートとは、ITに関する基礎的な知識を試す国家資格です。IT関連資格の中では入門レベルの問題が出題されます。

ITパスポートはIT関連の業務で仕事したい人におすすめの資格です。最近は技術の発展により、システムや、クラウドサービスを利用した業務が増えています。

エンジニアや技術者に限らず、多くの職種で高度な情報処理が求められているのが現代のIT業務です。

ITパスポートを取得すると、業種や職種関係なく、選考でアピールできます。IT関連の仕事以外でも役に立つ資格なので、迷っている人はぜひ取得しましょう。

ITパスポートだけでは就職活動で有利にはならない

ITパスポートは情報処理の入門編で知られていますが、ITパスポートをただ取得しただけでは、就職活動で有利になりません。

就職活動を有利に進めるには、資格取得した理由や今後のキャリアプランについてのアピールが必要です。

実際にITパスポートは外部からどう見られているのかを、以下で詳しく解説します。

ITパスポートは身に着けていて当然の資格

ITパスポートは、IT業界を志望する人にとって必ず身につけるべき資格です。IT業界では当然のように専門用語が飛び交います。

もし、ITパスポートを取得していないと、書類選考や面接時に「専門用語の理解が進んでいない」と評価されてしまいます。

IT業界に興味があると認識されることは間違いありませんが、逆に言うと、IT業界に興味があるなら必ず持っておきたい資格でもあります。

将来、IT関連の仕事に就きたいと志望する人は、必ずITパスポートを取得しましょう。

ITの知識があることのアピールにはなる

ITパスポートは、あなたにITの基礎知識が十分にあると認められる資格です。ただしこれだけでは、専門性があるとはいえません。

もし、面接で資格のことを聞かれたときは、「なぜ受験しようと思ったのか」や「今後は関連資格を取得する」などのアピールしましょう。面接選考ではあなたのキャリアプランを説明する絶好の機会です。

資格とキャリアプランを結びつけてアピールすると、説得力もあり面接官も納得してくれるでしょう。ITパスポートを利用して入社後の意気込みを伝えてみてくださいね。

ITパスポートを就活で有利にアピールする4つの方法

ITパスポートの資格について理解できたところで、気になるのは就活でのアピール方法ですよね。他候補生より優位になるには、アピール方法を工夫する必要があります。

そこでここからは、ITパスポートを活かせるアピール方法を4つ紹介します。

  1. IT分野に関心があることを伝える
  2. 「努力できる」ことの証明としてアピールする
  3. 他の資格も合わせて取得する
  4. 入社前に取得しておくべき資格を逆質問

上記をしっかりおさえておくと、説明会や面接で確実にアピールできますよ。以下で詳しく解説します。

①IT分野に関心があることを伝える

これまで解説したとおり、ITパスポートはIT分野に関わる基礎知識をおさえた資格です。ITパスポートを取得しておくと、あなたがIT分野に興味があると面接官に伝わります。

面接時に「ITに関心がある」と面接官に伝えるだけでなく、ITパスポートがあれば、あなたの印象が大きく変わるでしょう。ITパスポートの資格取得を例に説明すると、より説得力が増します。

②「努力できる」ことの証明としてアピールする

ITパスポートは取得必須の資格ではありませんが、努力してきた過程をアピールできます。また、ITパスポートはIT以外にも社会人におさえるべき経営や企業活動も出題範囲です。

幅広い出題範囲で、長期間かけて勉強しないと取得できないことから、面接選考では、取得するための学習や、IT業界への思いや過程を語れます。

ITパスポートを取ったことへの自分なりの努力方法を面接時にアピールしましょう。

③他の資格も合わせて取得する

他の資格も合わせてアピールしたいなら、ITパスポート関連資格を取得するのがおすすめです。特に、就活生が必ず取得すべき資格があることを知っていましたか。

ITパスポート以外で取得すべき資格は以下のとおりです。

  • ITコーディネーター
  • 基本情報技術者試験
  • MOS
  • 日商簿記

また、日商簿記のように経営者視点の知識も身につけておくと就活でアピールできます。関連資格を取得しておくと、「努力している学生」と判断してくれるので、有利に働きますよ。

④入社前に取得しておくべき資格を逆質問

面接選考での逆質問では、ITパスポート以外に取得すべき資格を確認しましょう。逆質問は、候補者から面接官に質問できる機会です。特に、自分の意欲を示せるチャンスなので、入社までに取得すべき資格を必ず確認しておきましょう。

企業によっては、ITパスポート以外にも取得すべき資格があるかもしれません。「この資格を取れますか?」と指摘されたら、取得する意欲があることを面接官に伝えるのがポイントです。

ITパスポートは最低限の知識レベルなので、企業に合わせた資格取得にも努めましょう。

ITパスポートを取得する5つのメリット

就活でアピールできるITパスポートですが、就活以外でも役立つメリットがあります。「ITパスポートを取得するメリットが知りたい」人は、以下の5つのポイントを確認しましょう。

  1. 社会で必要なIT知識が身に付く
  2. ビジネスの基礎知識も身に付く
  3. IT人材が必要とされている
  4. IT業界以外でも知識があることを評価される
  5. 他の資格を取得する際に優遇措置が受ける

それぞれのポイントを以下で詳しく解説します。

①社会で必要なIT知識が身につく

ITパスポートを取得すると、社会人で仕事するためのIT知識が身につきます。IT知識は技術者の枠を超えて、事務職や営業職でも必要とされている知識です。

例えば、オフィスワーカーはタブレットやパソコンで業務を行うことが多く、IT知識は必須といえます。ITパスポートを取得していれば、専門用語もすぐに理解できるでしょう。

オフィスワークや営業職など、パソコンを使った業務がある場合には、ITパスポートの取得がおすすめです。

②ビジネスの基礎知識も身につく

ITパスポートは、ITに関わる知識以外にも企業活動に関わるビジネスの基礎知識が身につきます。ITパスポートで取り扱う主な分野は以下のとおりです。

  • 経営・組織論
  • 会計・財務
  • マーケティング

マーケティングから経営までの知識をITパスポートを通じて身につけられます。昨今はビジネスモデルが大きく変化しているので、幅広いビジネス知識が必要です。

ITパスポートなら、社会人で活躍するための知識が身につけられますよ。

③IT人材が必要とされている

現代社会では、多くの企業でIT人材を求めています。業務効率化やDX化などが叫ばれている中で、デジタル人材は必須です。

もし、あなたがITに詳しい人材なら企業はすぐにオファーをかけるかもしれません。業務の生産性を上げるにはITに強い人材が必要なので、企業から必要とされること間違いなしです。

④IT業界以外でも知識があることを評価される

IT業界以外でもITパスポートは高く評価されます。特に、デジタル化を強く推し進めている企業ならIT知識があるだけで一目置かれる存在になれますよ。

職種に関わらず、多くの業務でタブレットやパソコンなどの機材が使われています。ITの基礎知識があれば、新人研修でストレスなく勉強ができ、パソコンの操作時にエラーがあっても焦らずに対応できるでしょう。

ITパスポートは、IT業界以外のさまざまな分野で認められている資格です。

⑤他の資格を取得する際に優遇措置が受ける

ITパスポートをすでに取得している人なら、他の資格で優遇措置を受けられます。

例えば、当記事が紹介しているITコーディネーターなら、ITパスポートで750点以上の点数で設問数が減ります。さらに、回答数が減るので、合格率も一気にアップしますよ。

ITパスポートはIT分野への入門として認められている資格です。優遇措置を受けて効率良く資格を取得しましょう。

ITパスポート試験概要

ITパスポートがアピールできることがわかったところで、これからITパスポートを取得する人は試験概要をチェックしましょう。

「出題範囲がよくわかっていない」という人は、以下で試験内容や費用感などを詳しく解説するため、ぜひ確認しておいてくださいね。

ITパスポートの試験目的

ITパスポートは、IT社会でおさえるべきITの基礎知識を身につけるための国家資格です。

今や一般的なニュースでAIやビッグデータなどの専門用語が飛び交う時代です。ITパスポートを取得することで、ニュースで聞くようなITの専門用語を確実に理解できるようになります。

また、技術者やエンジニアはもちろんこと、オフィスで働く人でも、ITパスポートを受けると日頃の業務に必ず活かされる資格です。

ITの専門用語以外にも、経営戦略やマーケティングなどの範囲も取り扱うため、幅広い知識が身につきますよ。

費用・会場

ITパスポートの費用や実施される会場は以下のとおりです。

項目内容
費用7,500円(税込)
試験会場47都道府県

試験会場は全国の複数の会場で行われています。主な実施会場は企業や学校法人です。多くの企業が取得を推薦しているので、オフィスを会場として利用しています。

詳しい試験会場はITパスポート公式ホームページで確認できます。

試験内容

ITパスポートの試験に臨む際に、把握すべきなのが試験内容です。出題される試験科目は以下を参照しましょう。

  1. ストラテジ系(経営全般)
  2. マネジメント系(IT管理)
  3. テクノロジ系(IT技術)

上記の出題分野について、以下で詳しく解説します。

①ストラテジ系(経営全般)

ストラテジ系とは、主に経営戦略に関わるITシステムのことです。企業で働くためには、企業の活動方針や経営戦略を理解しなければなりません。ITパスポートでは、以下の内容が出題されます。

  • 経営戦略
  • システム戦略
  • 企業活動や法務

ITパスポートは、一般的なビジネス用語も求められます。幅広くITと結びつけながら、経営目線で出題されるのがストラテジ系です。

②マネジメント系(IT管理)

マネジメント系とは、システム開発に関わるマネジメントのことです。主に以下の内容が出題されます。

  • システム開発
  • システムのプロジェクトマネジメント
  • サービスマネジメント

システムを構築するには開発技術やIT管理の専門知識が必要ですが、システムに関わる基礎知識をマネジメント系で取り扱います。

設問数は少ない出題分野ですが、IT開発に関わる人なら確実におさえておきましょう。

③テクノロジ系(IT技術)

テクノロジ系とはコンピュータシステムや技術要素など、ハードウェア全般のことです。IT技術に関する内容が出題されます。詳しい出題範囲は以下の通りです。

  • 基礎理論
  • コンピュータシステム
  • データベースやセキュリティなどの技術要素

ITパスポートでは最も設問数が多く、ネットワークや情報セキュリティなども出題されます。

設問の中には計算問題もあるので、事前に過去問を解いて予習しておくのがおすすめです。

ITパスポートを取得するための勉強法3選

ITパスポートの概要を把握できましたか。さて、ITパスポートを取得するために必要な勉強方法を知りたいですよね。おすすめの勉強法は以下の3選です。

  1. 独学
  2. 専門スクール
  3. 通信講座

勉強方法は特に悩みやすい部分ですよね。困っているあなたのために、以下で詳しく解説します。

①独学

ITパスポートで最もポピュラーな勉強方法が独学です。書店には多くのITパスポート取得に関する書籍が置かれています。

「独学で合格できるの?」と思うかもしれませんが、独学で合格した受験生が多数います。独学で勉強するポイントはスケジュール管理です。

試験までのスケジュール立てやモチベーションが保てる人なら、独学でも取得できます。「勉強時間が足りないかも」という人は以下を検討してみましょう。

②専門スクール

忙しい社会人や、ITがちょっと苦手な人におすすめは、専門スクールがおすすめです。専門スクールは資格取得をサポートし、苦手分野を講師がわかりやすく解説してくれます。

専門スクールなら勉強スケジュールや進め方も全ておまかせできます。あなたは勉強に徹するだけ大丈夫です。

必ず資格を取得したい人や、就活が間近に控えている人は専門スクールで学びましょう。

③通信講座

オンラインで学びたい人におすすめなのは通信講座です。動画配信やテキストで学ぶことができ、わからない点は直接講師に質問できます。

専門スクールとの大きな違いは費用面です。通信講座なら安い料金で、高品質な講座を受けられますよ。

苦手意識のある分野なら、通信講座ですぐに解決できます。

ITパスポート以外に取得すると有利になる4つの資格

ITパスポート以外にも取得すべき関連資格があるのをご存知でしょうか。就職活動で高評価を受けやすい資格を事前に知っておきましょう。以下の4つの資格がおすすめです。

  1. ITコーディネーター
  2. 基本情報技術者試験ん
  3. MOS
  4. 日商簿記

ITパスポートを取得している人も、上記の関連資格に注目しましょう。それぞれの資格について以下で詳しく解説します。

①ITコーディネーター

ITコーディネーターとは、経営者目線でアドバイスや支援を行う資格です。情報システムが普及している中で、現代はITと関連する経営知識が求められています。

今後、経営視点でのビジネスやアドバイスをしたいと考えるならば、ぜひ取得したい資格です。

特に、ビジネスや経営に関する情報収集が得意な人は、積極的にチャレンジしてみましょう。

②基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、システムやソフトウェア開発の人材を目指すための資格です。ITパスポートより上位クラスの資格で、より実践的な内容が出題されます。

ソフトウェアの開発や運用保守などの技術者として設問や、システム企画立案も出題範囲です。

今後、ITエンジニアとして活躍したいと考える人は、基本情報技術者試験に取り組むと良いでしょう。

③MOS

MOSは、Microsoft社が提供しているオフィスアプリに関する資格です。業務の中で利用頻度が高いとされているのがWordやExcelなどのMicrosoft社のアプリが挙げられます。

業務管理や、社内外の打ち合わせ資料で見られるのが上記のアプリです。勉強しておくと、キャリアの中で必ず活かされる資格といえます。

特に、事務職や営業職などのオフィスワーカーは取得を目指しましょう。

④日商簿記

日商簿記は、商工会議所が実施する経営の会計に関わる資格です。毎年50万人以上が受験する、国内でも最も人気があると言われています。

会計学や経理で使用される商業簿記を習得でき、経営管理を直接学べます。経理事務を目指す人は必須の資格で、役員クラスを志望する人も必ず取得を目指しましょう。

会社のお金の流れを知りたい人は、日商簿記ですぐに把握できますよ。

ITパスポートはアピールの仕方が大切

ここまでITパスポートを詳しく解説しましたが、就職活動でもしっかりとアピールできます。当記事でも紹介しましたが、取得までに行ってきた努力のアピールが大切です。

ITパスポートを取っただけでは、他候補者との差別化はできません。あなたが、なぜITパスポートに挑んだのかを説明できると、面接官に伝わりますよ。

資格をさらにアピールしたい人は、関連資格にもチャレンジしましょう。ITコーディネーターや基本情報技術者試験などは就職活動で活かされる資格ばかりです。

当記事を読んで、ぜひITパスポートを取って就職活動でアピールしましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら