就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 公務員の内定辞退は可能!方法と注意すべきポイントを解説

公務員の内定辞退は可能!方法と注意すべきポイントを解説

「公務員でも内定辞退はできる?」「内定辞退の連絡はどうしたら良い?」

と悩んでいませんか。公務員試験を受けて内定をもらっても、他社への内定が決まっているかもしれません。

公務員の内定を辞退したいと考えていても、相手先への伝え方に困っていることでしょう。

そこで当記事では、公務員の内定辞退の連絡方法を徹底解説します。内定辞退を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

電話やメールで内定辞退する際の例文もお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

公務員でも内定辞退は可能

内定連絡をもらった公務員でも内定辞退は可能です。公務員だからといって、内定辞退が出来ないことはなく、民間企業と同様の対応で問題ありません。

就活や転職活動では、民間企業と併願して公務員試験を受けるでしょう。公務員試験よりも先に民間企業から内定をもらう場合があります。公務員と民間企業を比較して「民間が良いかも」と思うかもしれません。

将来を考えた際に、「民間企業で働きたい」と思うなら、もちろん公務員の内定を辞退できます。内定辞退の連絡を進めて、相手先から怒られることはありません。安心して内定辞退の連絡を進めましょう。

公務員の内定辞退の前に注意すべき3つのポイント

実際に公務員の内定辞退を行う前に、以下の注意すべき3つのポイントがあります。

  1. 試験に合格しただけではまだ内定ではない
  2. 【2週間前までに!】辞退の連絡は早めに
  3. 基本的に出向く必要はない

公務員の内定辞退を決断した人は注目すべきポイントです。以下で詳しく解説しますので、必ずチェックしましょう。

①試験に合格しただけではまだ内定ではない

公務員の内定は、試験合格後の内定意思確認で決まります。公務員試験に合格すると、「採用候補者名簿」に名前が載りますが、名簿に載った時点では内定決定ではありません。

候補者名簿を基に内定通知が来て、正式に内定が決まります。内定通知が来てから、あなたに判断が委ねられますので、受託するか辞退するかを考えましょう。

ただし、民間企業への内定を決めたからといって、試験後にいきなり内定辞退の連絡はNGです。公務員の内定辞退は、実際に内定通知連絡を待ってからにしましょう。

②【2週間前までに!】辞退の連絡は早めに

公務員の内定辞退の連絡は、入職日の2週間前までに行いましょう。

法的には2週間前までと決まっていますが、社会人のマナーとして早めの連絡が鉄則です。遅れて辞退連絡をすると、相手先に迷惑がかかります。

公務員の内定を辞退する場合には、相手先の事情も考えて、早めの辞退連絡を行いましょう。

③基本的に出向く必要はない

内定辞退は直接対面で行う必要はありません。「誠意を持って対応すべき?」と思いから、対面での辞退を考えてしまいますよね。

出向く必要があるのかと思いがちですが、実際に会うと相手先から「うちに入ってほしい」と引き留めを受ける可能性があります。対面での辞退伝達は不要と考えましょう。

相手先から、直接会って話したいと誘われるシーンもありますが、断ることも可能です。断ったからといって、内定辞退ができないことはありませんので、安心してましょう。

公務員の内定辞退の方法2つ

公務員の内定辞退には以下の2つの方法があります。「どうやって辞退したら良い?」と考える人はぜひ参考にしましょう。

  1. 直接電話をかける
  2. メールで電話する

これから内定辞退の連絡をする人は、必ずチェックしましょう。詳しい連絡方法を以下で解説します。

①直接電話をかける

内定辞退で最も礼儀のある方法は、直接電話での辞退連絡です。電話ならあなたの気持ちを直接、相手先に伝達でき、誠意ある対応ができるからです。

公務員で内定をもらっている場合は、まずは直接電話で辞退の思いを伝えましょう。

電話で内定辞退をする際の例文

電話で内定辞退の連絡を行う場合には、以下の例文を参考に伝えましょう。

内定辞退の連絡をする際のポイントは、相手方に悪い印象を与えないことです。内定をもらったことへの感謝の気持ちとお詫びの旨を伝えるようにしましょう。

上記以外にも、辞退理由を聞かれるかもしれませんが、率直に話して問題ありません。誠意を持って相手先とお話しましょう。

②メールで連絡する

内定辞退を電話でしづらい場合は、メールで行いましょう。

メールなら相手方もいつでもあなたの内定辞退を確認できます。メールで送る際には社会人のマナーをしっかりと守りながら書くことが大切です。

内定辞退メールの書き方に不安を持つ人に向けて、以下で詳しく解説します。

メールで内定辞退をする際の例文

メールで内定辞退の連絡を進める際には、以下の例文を参考にしましょう。

伝達する内容は電話と同様です。まずは内定をもらったことへの感謝や、辞退することへのお詫びの気持ちを記します。

例文は基本的に上記を参考に、「◯◯市長様」や「◯◯(氏名)」を変えるだけで問題ありません。メールの際には、必ず署名を忘れずに入れましょう。

公務員の内定辞退をするのはデメリットもある

公務員の内定辞退を考えるときは、民間企業との条件面での比較が第一に挙がります。「民間の方が良いのかな?」と考えていませんか。民間企業と比較するうえで、公務員の内定辞退には以下のデメリットがありますよ。

  • 消防員や警察官は民間では就けない
  • 民間企業だと福利厚生の充実度が下がる
  • 民間企業は異動や転職で収入が不安になる

公務員や民間企業との単純比較はできませんが、特定の公務員の職種は民間にはありません。例えば、警察官や消防署は公務員だけが就ける職種です。憧れの職種なら公務員での入職を検討しましょう。

職種以外にも注目すべきなのはワークバランスです。最近は民間企業でも働きやすさが広がっていますが、公務員はノルマがなく、あなたのペースで仕事ができます。

収入も安定しているので、ワークライフバランスで考えたい人は、公務員がおすすめです。上記を含めて、内定辞退するべきか考えてみましょう。

民間との併願で公務員の内定を辞退することも可能

公務員試験を受ける中で、民間企業の選考も同時に進めることもあるでしょう。民間企業の内定が先に決まり、公務員の内定を辞退することももちろん可能です。

内定辞退を考える際には、内定が決まるタイミングや、保留方法が気になりますよね。そこで、公務員や民間企業の内定のタイミングや、内定保留を行う際の対応について、以下で詳しく解説します。

民間企業のほうが先に内定が出る

内定通知は民間企業や公務員で、タイミングが異なります。求人応募(公務員試験)から内定通知までの期間は以下のとおりです。

項目内定が出るまでの期間
民間企業1~2か月
公務員3~6か月

職種によって内定通知までの期間は異なりますが、上記のように、公務員は最短でも3か月です。民間企業と比較すると、すぐには内定が決まりません。

もし、民間企業で早く内定通知が来ると、「こっちにしようか」と気持ちが揺れ動くでしょう。条件面の比較で、公務員の内定辞退はしやすい状況といえます。

民間企業を待たせてから辞退する場合は丁寧に

民間企業からの内定を先にもらった際には、公務員の内定連絡を待ってから、辞退連絡するシーンも考えられます。そこで、考えるべきなのが民間企業への連絡対応です。

民間企業から早めに内定通知が来た際には、民間企業へ丁寧に内定保留の連絡を行いましょう。公務員の内定連絡が来るまで、民間企業には待ってもらう状況です。公務員の内定待ちであることをしっかりと説明したうえで、相手方に理解を求めます。

もし、「早めに決断してほしい」と言われた場合には、公務員の内定が出る前に判断する必要があります。相手方と連絡を密に行いながら、あなたの意思をしっかりと固めましょう。

公務員の内定辞退をするなら素早く丁寧に

公務員試験は内定通知が来たタイミングで、内定辞退が可能です。法的には2週間前までの連絡が義務付けられていますが、社会人のマナーとして早めに連絡しましょう。

民間企業と併願している場合には、内定通知のタイミングが異なる場合があります。内定通知の時期を見定めて、就職する先をあらかじめ決めておくのがおすすめです。

公務員の内定辞退を行うのもあなたの意思で決まります。もし、辞退をするならば、素早く丁寧な対応を心掛けて相手方とコミュニケーションを取りましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら