就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > SNSマーケティングってなに?|就活生に聞いた!就活で知っておきたい用語

SNSマーケティングってなに?|就活生に聞いた!就活で知っておきたい用語

いまやコミュニケーションに欠かせないSNS。

SNS利用者の急増に伴い、SNSを活用した企業活動は年々増えています。企業の参入により、SNS市場もここ数年で急速に発達しており、利用者だけでなく、企業にとってもなくてはならない存在になっています。

あなたが今、応募しようとしている企業もSNSマーケティングをおこなっているのではないでしょうか?

以前紹介したように、SNSで企業情報を収集し、企業研究に役立てるのも良いでしょう。

▼SNSを就活に活用したい方はこちら

そして、SNSマーケティングがどのような仕組みなのかを知っておくと、入社後、役立つことがあるはずです。WEB・マーケティング分野に興味のある方は必須で知っておきましょう!

今回は、SNSマーケティングとは一体どのようなものなのか、基礎を紹介していきます。

SNSマーケティングって?

ずばりSNSマーケティングとは

ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)を用いたマーケティング戦略のことを言います。企業が商品やサービスに関する情報をSNSを介して発信し、認知度好感度を高め、購入などに繋げることを目的としています。

Facebook ・InstagramTwitter ・LINEなどが主です。

上記のSNSで、企業の広告やアカウントを目にしたことはないでしょうか?

みなさんがその広告や情報をもとに、商品の購入や口コミ拡散などを行うことで、企業の利益につながっています。そして、商品を使用した感想を購入者がSNS上に投稿すれば、さらに認知度、好感度が広がり購入者は増え、利益向上・信頼獲得につながるのです。

SNSマーケティングのメリット

なぜ企業はこぞってSNSマーケティングをおこなうのか?SNSマーケティングのメリットについて掘り下げていきましょう。

・顧客情報が獲得しやすい

企業が公式アカウントを運営することで、SNSに登録されているユーザーの属性(年代性別所属するコミュニティ興味関心など)を把握し、ターゲットを絞ったマーケティングを行うことができます。

・顧客ロイヤルティ(顧客が商品、サービスに対して感じる信頼や愛着)が上がる。

SNSを用いて顧客とコミュニケーションをとることによって、顧客ロイヤルティが上がり、それが次の顧客に紹介されることで長期的なファンの獲得が期待できます。また価値の高いブランド作り役立ちます。

・利用者の声が届きやすい

SNSでは自由に自分の言葉で投稿ができるため、商品についての感想がダイレクトに届きます。公式サイトの口コミ投稿やアンケートなどよりも、信憑性が高く、商品購入を考えている人もまずSNSの投稿を参考にしています。筆者もその一人です。営利の関係ない、個人のアカウントでの投稿は特に率直で、商品の良し悪しがすぐに分かります。企業が商品についての投稿をリサーチすることで、企業は購入者の率直な感想を手に入れることができるのです。

・情報を広く早く拡散できる

SNSの情報拡散力はピカイチです。SNSユーザーが1度拡散すれば、その友達100人の目に触れることになり、つまり100ヵ所に情報が拡散できたと言えます。その100人がそれぞれ拡散したとしたら・・・。そう仮定するだけで、絶大な拡散力です。またインフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティングとしても効果的であるため、インフルエンサーからの情報シェアはより早く広範囲に拡散できます。特にInstagramのフォロワーが多く、影響力の強いインスタグラマーは企業にとって重要な人材でしょう。

・流行を獲得しやすい

SNSは流行情報の最先端であるため、企業もSNSユーザーも流行情報を獲得しやすい傾向があります。流行をいち早く企業が獲得できれば、それに見合った商品やサービスを開発することができるので、より良い商品やサービスを消費者に提供でき、結果的に顧客ロイヤルティにつながっていくのです。

SNSマーケティングのデメリット

便利で効率的といえるSNSマーケティングですが、もちろんデメリットもあります。

・炎上するリスク

誰でも簡単に商品やサービスについて投稿、拡散ができてしまうため、悪い情報や口コミもすぐに出回ってしまいます。その際、企業が真摯に対応できなければ炎上となってしまうこともあり、最近ではSNS上の炎上事件はテレビでも取り上げられてしまうため、情報拡散力はこのように悪い面でも働いてしまうのです。

・継続的運営の負担

SNSマーケティングで成功するためには、日々アカウントを管理し、そして最先端の情報を提供できるように、運営することが大切です。しかし、そのような情報を発信し、顧客とコュニケーションを取っていくには簡単ではありません。複数のSNSを運用していくと、それだけ負担が増え、情報の質が下がると企業のイメージも下がり、炎上の要因にもなりかねません。この業務にどれだけの人員が必要か、どれだけの質を求めていくのか、計画的に運営することが必須です。

まとめ

いかがでしたか?

SNSはより効率的に効果を得やすいツールですが、大きなリスクと隣り合わせです。そのリスクを回避するために、商品やサービスをより質の高い情報として発信していく業務は、やりがいが大きいでしょう。

そして、応募する企業がどのような視点で商品を売り込んでいるのかなど、
企業のマーケティングの方向性を知ることもできます。

面接を受ける前には、ぜひ企業のSNSアカウントを見てみてください。

  • フェイスブック
  • ツイッター

岡村

この記事を書いた人

岡村

#新潟出身 #いよいよ30歳 #事務職 #からの営業 #商社 #不動産 #人材 #歩く食べログ #焼肉多め #アイドルヲタク #できない理由を並べるよりやれる方法を見つける

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら